| 名前(敬称略) | コメント | 
| 堤 昌司 | うーん。なんの興味もわかない。 | 
| ごきげんよう | 上原謙ベストと言っちゃ映画を知らなさすぎるか? | 
| FT |  いや、お話はたいしたことないんだけど、山本富士子が、綺麗だけじゃなく がんばっているし(笑)、なにより初期のカラー映画として、あからさまな
      までの色使いへの挑戦、というか、これみよがしにいろんな色をベタベタ 使っているのが、何ともほほえましい。 上原謙はいつもあんな感じですよ。  | 
  
| 氷室浩次 |  にかくカラーが素晴らしく美しい。ただその一言に尽きます。 閉館まぎわの並木座で観たのですが、プリント自体も傷が少なく綺麗で、 ちょっと驚いた覚えがあります。(余談ですが、吉村監督って色覚障害をお 持ちだったんだそうで、そこらへん、どういうことになっているんでしょう ね?) もちろん、主演の山本富士子嬢の作品としても、たいへん見応えのある映 画に仕上がっていると思います。これとか『その場所に女ありて』など、フェ ミニズム的(?)観点から観ても、同時代の作品からは遠く離れ、屹立してい るわけで。そういう視点からの再評価もあり得るんじゃないかな。  |