FJMOVIEが選ぶ、年度別ベストテン

1963年1位「天国と地獄」


「天国と地獄」に寄せられた、日本映画街フォーラム会員のコメントです。

名前(敬称略)  コメント
ごきげんよう  第2こだま運転席からの映像、山崎努のキャラと行動、職人重役・三船敏郎 の誇りと葛藤、いずれも傑作サスペンス。
だんだんご  この映画、好きです。
堤 昌司  男っぽい話は感情移入できませんでしたが、きっといい映画なんでしょう。
FT  面白い。でも、その大仰なハッタリは、ひたすらクサい。
「踊る大捜査線」でもオマージュがあった、例の着色シーンのチンケさ(高 鳴りすぎる音楽!)は、鈴木清順のハイセンスに比べるまでもなく、余りに 幼稚で、美しくない。思わず爆笑してしまう。
誠太  黒沢明の活劇の中でも、この映画が一番すごいと思う。
列車の窓からの移動画面で映される荒い映像の犯人のショットはすばらしい。
合同捜査会議の緊迫感もお見事。
TAKU  洋の東西を問わず、87分署の映像化作品の中では最高傑作なのでは?
氷室浩次  冒頭から三分の一まで、権藤邸の場面は傑作。たとえ、どんなに舞台臭が しようとも、この迫力と面白さには抗いがたい魅力がある。  身代金の受け渡しと犯人特定までの捜査シーンも、かなりのもの。
 しかし、容疑者を横浜の街で泳がせるシーンは、何度も繰り返して観ると、 どんどん疑問が膨らんでくる。ここはかなり無理がある。しかし、まあ、そ の無理に気付かせないくらいに、演出に力があるわけなのだけど……。
 ラストの場面(唐突に〜が下りてくる)に至って、あまりに良く出来過ぎ たエンタテインメントから一歩進んで、この映画作家は何かそれ以上のこと を訴えようとしているらしいのだが、それを声高には叫べない。含羞と言う か、何と言うか(^^;)。
 あのシーンって、いろいろと解釈があるようで、中には驚くべきものもあっ て、そういうものを読むだけでも、監督研究本のたぐいって面白いもんです よねえ(あまり読まないほうなんですが)





1963年ランキングへ