FJMOVIEが選ぶ、年度別ベストテン

1974年1位「砂の器」


「砂の器」に寄せられた、日本映画街フォーラム会員のコメントです。

名前(敬称略)  コメント
吟遊詩人  公開当初から大好評でしたが、僕は当時はそれほどの出来だとは思えませんでした。
 原作にあったような、清張先生の新しい傾向の芸術に対する風刺(というよりも 無理解)がばっさりと切捨てられていたことが不満だったのかもしれません。
 原作に登場する二人の女性を一人にしたのはうまい処理だと思ったくらいかな。
 今観ればかなり違う感想になるかもしれませんけど。
Hero  推理小説としては,そうよくできているとは言えない松本清張の原作(連載 長編は清張さんは苦手ですね)から,映画的になり得る部分を膨らませ,そう ならない部分を実に上手く削ぎ落とした橋本忍・山田洋次脚本の素晴らしい出 来。親子彷徨シーンにおける川又キャメラマンの美しい映像。それらを仕切っ た野村芳太郎監督。まさに傑作です。
堤 昌司  原作は読んでいたので、そのバランスをぶちこわしてお涙頂戴にした力技に感服。
女性は添え物みたいなものですけれど、島田陽子さんはよかったような。
それにしても、森田健作の登場シーンは笑えました。
はる  スケールも大きいし、感動も大きい。
FT  しょうもない、しょぽい原作をここまで作り込んだ、橋本忍&山田洋次の力 ワザには敬意を表するが、そして、脚本以上の親子放浪シーンを作り上げた 映像スタッフも素晴らしいが、ほとんど<想像上・妄想上の状況証拠>のみ で犯人を断定する丹波哲郎刑事には、驚嘆を禁じ得ない。どう見ても冤罪度 は高い。
誠太  泣いた、泣いた、泣きました。(;_;)
 サスペンスとしては大したことはないけれども、日本の四季の中を放浪する親 子の映像は力が入っています。
TAKU  清張の原作の映画としてもそれほど面白いと思わないし、何故これ程評価されて いるのか良く判らない作品です。(ちなみに私は「絆」もあまり面白くなかった です)
氷室浩次  コメント 10点をつけて良いのかな、とも思うのですが、でも、やっぱり 後半の音楽のみで綴ってゆくところは、圧巻です。原作通りの映画化ならば、 これほど情的な作品にはならなかったでしょうが(^^;)。
ごきげんよう  橋本忍の故郷・兵庫県市川町の文化センター内にある「橋本忍記念館」で、 そのデータベースを見ていたところ、ちょいとしたエピソードが・・・。
 「砂の器」のロケ隊は姫路から(市川町のある)播但線経由で山陰に入った とかで、その時刻、橋本氏は亡父を祭った実家の仏壇を開けさせて列車を送っ たとありました。「砂の器」は豪放かつ厳しい批評家でもあった父が気に入っ てくれた数少ないシナリオであったのですね。 ではでは。
犬尾 千聰  いろいろとあるけど、やはり最後の捜査会議は圧巻。





1974年ランキングへ