名前(敬称略) | コメント |
堤 昌司 | 小林聡美嬢の名演、ラストの8ミリのリリシズム。いうことないのですけれど、 ただ、一夫になった一美の演技がなんでオカマっぽくなっちゃったのか。 もとの一美ってそんな女の子でしたっけ? そこんところが減点1でした。 |
FT | わかりますが、大林としては、いまいち。 |
SATO HAYASHI | 私が観た映画でもっと腹の底から笑い、もっとも心の底から感動した映画で す(まぁ、多感な年頃だったし〜ぃ(^^;;;)。その熱い思いは尾道ロケ地巡へ
と・・・・ 私にとって永遠のNo,1作品です。 |
だんだんご | 一昨年、大井武蔵野館で観たときの新鮮な感動、忘れられません。何度も観て いるのに・・・ |
誠太 | それまでの作風とがらりと変わったけれど、今にして思うと、この作品は、大 林さんにとって大きな転機となったと思う。 ラストシーンはいつ観ても泣けてしまう。小林聡美さんがとても素敵だった。 |
TAKU | 活動写真の雰囲気を意識させられた作品。(このときには、まさかこんなに尾道 を舞台にした作品をたくさん見ることになるとは思いませんでした) |
はる | 僕が映画を見始めたきっかけになった大切な映画。 笑えて泣ける、見本のような映画。 |
たんじ | 8ミリ風の画面のラストシーン。共通の心を持った二人が「さよなら俺」 「さよなら私」と呼び合う姿がトロイメライのバイオリンの旋律と相まってノ スタルジックな美しさを奏で、心にしみた。 |
氷室浩次 | (確かに、良く出来ているのかもしれないけど) ……でも、最後の最後まで観ると、僕の好きなタイプの映画じゃないな(^^)。 互いの中身が入れ替わったあとで、自分の外見を持った“相手”を、それま で親しくなかった“相手”を、大事に思うようになる、というのは分かる。 それならば、二人でどこか(忘れた(^^;))へ泊まったときに、お互いの (つまり自分の)体を慈しみ慰めるように、抱き合う(性的な意味で)という のが、最も常識的な展開ではないだろうか。 でも、こういう、頭で(^^;)考えた展開よりも、たぶん、この監督さんは、 心か何かで感じたままの映画作りをするひとなんだろうなあ(悪いと言ってい るのではなく、そこが、僕の好きなタイプの映画じゃないな、ということ)。 ジェンダー(!)の問題とか、そういうことを言う気はないんですが。 原作があるので、もちろん、原作の通りの映画化なんですよね? これって。 |
NAO | 二人がとてもみずみずしかったです。(^^) 尾道という場所を意識した作品でもあります。 志穂美さんが出てたのもうれしかったな。 |