名前(敬称略) | コメント |
Hero |
きっちりとよくできた,お手本のような映画だなと思います。でも,ベッドシーンでパンツが見えちゃ駄目ですよ,薬師丸さん(笑)。 |
堤 昌司 |
この年は薬師丸さんのワンツーフィニッシュでして、僅差でこの「Wの悲劇」が私のベスト1。背伸びをしたり飛び上がったり酔っぱらったり、薬師丸さんの仕草を見ることはなんて楽しいんでしょう。マイナス1点はカッチリと作り込みすぎたドラマのせいでしょう。 |
はる |
優れた出演者に優れた演出。やはりよく出来ている。 |
SATO HAYASHI |
きっちりしたストーリー展開が楽しめる映画でした。 |
誠太 |
やっぱりうまくできた映画だと思う。特に、ラストの薬師丸ひろ子の泣き笑いのおじぎシーンには、思わず泣いてしまった。f^^;) |
TAKU |
今から(その後の活躍ぶりを)考えると、薬師丸以上に三田佳子にとってターニング・ポイントとなった作品ではないでしょうかね。 |
たんじ | 「もうひとりの自分」とはとりもなおさず自意識である。自意識を自分のものとした静香は女優として成功を収める。「もうひとりの自分」を引き受けようとする彼女のラストのストップモーションは確かに泣いている。それくらいつらいことを経なければ世の中の成功は望むべくもないのである。映画を見ながら「拍手を贈れ」と「もうひとりの自分」が命じた。女優三田静香の誕生とともに女優薬師丸ひろ子の目覚め、すなわち「Wの祝祭」と言えよう。 |
氷室浩次 | 冒頭から、いわゆる“アイドル”の映画としては衝撃的な場面なのだが、そうは思わせないところが、澤井さんの、或る種の品の良さだろうか。タイトル・クレジットの背後に、音声のみで描かれる“処女喪失”(厳密には事後(^^;))のシーンのことだ。 タレント側の事情もあるのだろう、実際に画面上で描かなかったことが、かえって生々しい感じを生み出しているようにも思う。観客は、まるで盗み聴きをしているような気分になるんじゃないかな。 (この調子で書いてゆくと限りが無いので、思いっきり省略する(^^)) 二人の男、二人の研究生、舞台上での二人の女優、そして、二度の機会(一度はオーディション、二度目は……)が、それぞれに絡み合って、これしかないという展開をみせる。簡単に言ってしまうと、とても面白いんだよね。 原作を劇中劇にしてしまい、しかもそれを、舞台外の世界とシンクロさせながら描いた。時間の進行にしたがって、演劇部分を最後まで見ると、現実(映画内における)世界で、ああいう結末になるであろうことが、観客にも察せられる。 多重構造になった、この脚本を担当した二人の“ちからわざ”に感嘆する。(別に、オリジナリティあふれる構成というのではなく、むしろ、バック・ステージものの定型を、巧みに再生したやり方だと言うのが、いちばん近いだろうか) 荒井晴彦さんは、例によって「出来あがった作品は、自分の書いた脚本とは違っている」と思っているかもしれませんが(^^)。 全体を通して考えると“ヴェテラン女優のスキャンダルの身代わりになる見かえりに、新人女優が大きな役を得る”という話だけが、映画の見せ場ではないのである。よって、その部分の“借用”(?)だけを取り上げて“盗作”うんぬんと言うのはバランスを失していると思う。 書きたいことがいっぱいあるようで、でも、何も書けないような、う〜ん、思い入れの強い作品は面倒ですね(^^)。 演技陣では、主役の好演ぶりと、それをサポートする世良さん、いかにもな三田村&高木美保など、いっぱいお楽しみがあるのだけど、しかし、やはりメインは三田さま(三田村に非らず)でしょう。 この映画のカルティック(という言い方があるのかどうか(^^;))な部分を一身に引き受けて、数々の名台詞をはく、彼女こそが、この作品の本当の主役なのだと、思い起こすたびに、あらためて感じる。 |
犬尾 千聰 | この映画の素晴らしさは”役者の生かし方”の素晴らしさだとおもう。 とにかく好きな作品です。 |
NAO | 見応えのある作品でした。(^^) |