名前(敬称略) | コメント |
Hero |
新人・和田誠が撮った実にオーソドックスなモノクロ映画。映画ファンであるからと言って,誰もが映画を撮れるわけがないのです。その才能には嫉妬するしかありません。 |
だんだんこ |
原作が好きだったので、映画は期待していなかったが、かなりな線いっていた。出目徳役の高品格が、イメージぴったりで、原作を読み返すと高品さんの顔が浮かんでしまうのには困った。 |
はる |
これを観て以来、九連はつもらないことにしている。(ことにしている?(^^;)) |
堤 昌司 |
良くできた映画なのかも知れませんが、1984年の私にはそれだけの映画でした。 |
誠太 | 端正な映画だが、あっさりしていて物足りなさも残る。 |
TAKU | いかにも昔からの映画ファンが作ったという感じのオーソドックスな雰囲気の作品でしたが、俳優の個性は非常にいかされていたように思いました。 |
たんじ | 麻雀しながら「あさっては晴れかなー」というのがはやりました。一つの道を極める厳しさ、恐ろしさが身にしみました。新人監督とは思えない丁寧な演出でした。(^_^) |
FT | まず、ぼくは麻雀が出来ません。出来たら、実は面白い映画なのかもしれませんが、単なるOLD者、として言わせて貰えば、意匠に凝った(でも、映画的輝きのない)、内容空疎な良心作、といったところでしょうか。 |
氷室浩次 | ロードショウで一度みただけで、ちょっと自信が無かったもので、15年ぶり(^^;)にヴィデオで観てみました。 あれれ、記憶にあるほどには、悪くないですよ、これ。 もちろん、あの撮影と照明が、どうも、何か違う……とか、それにしても、闇市(?)だか、バラックが並ぶ町並みに、どうして、こんなに人が少ないのだろう、昼間のシーンなのに……といった、違和感は消えないのである。 しかし、真田ひろゆき(広之だっけ?)、加賀まりこの好演や、大竹しのぶの、もう分かりました的名演(ファンなんですがね(^^;))、そして、高品 格さんのもうけ役というか、はまり役は、もう観ているだけで楽しくなってくるのだよなあ。あと、加藤健一と名古屋章の、もう……ちょっと、くさい芝居もたまらないです(^^)。 メインの大勝負のときになって、それまでおとなしかったカメラが、卓の周囲を回り始める。そこに、面々の表情がオーヴァー・ラップして……。やはり、ここは、ゾクゾクします(^^)。 |