| 名前(敬称略) | コメント | 
| 堤 昌司 | 滅茶苦茶なストーリーをハイテンションな演技とテンポのイイ演出で一気に駆け抜けていく。そんな映画です。とはいえ工藤夕貴さんのデビュー作です。レオタード姿で踊りまくったり縛られたり、頑張っています。 | 
| FT | 工藤夕貴と植木等に。 | 
| だんだんこ | 後半、やや疲れた。 | 
| はる | どんどん壊れていく家と家庭にドキドキハラハラ。(笑) | 
| SATO HAYASHI | お父さん(小林克也さん)が逆噴射状態になる原因はたしか「シロアリ」だった。(違がったかな?) それにしてもテンションの高い映画でした。(シロアリって怖い) | 
| 誠太 | 面白かったんだけど、全編あのテンションではやっていけないかな。観ていて、 いささか疲れました。 | 
| たんじ | タイトルがあの事件の記憶を呼び起こします。「機長、何をするんですか!」 この作品の後で「おたく」が話題になっていったんですよね。時代を現していたのだろうけど、映画としては稚拙さばかり目についてしまいました。 | 
| 氷室浩次 | (バカっ!) と、一言で終わってしまっても良いくらいの快作(怪作)ですよね。 演出とストーリーに負けない、出演者たちの怪演が楽しかった。 | 
| NAO | すっごくパワフルな映画だったと思います。家族の個性がまぶしかったぁ。 |