FJMOVIEが選ぶ、年度別ベストテン

1985年2位「タンポポ」


「タンポポ」に寄せられた、日本映画街フォーラム会員のコメントです。

名前(敬称略) コメント

だんだんこ

 ラーメン好きなことも、やや甘い点数に関係アリか? 死ぬ間際に、家族のためチャーハンを作る母親のくだりなど、やりすぎ!悪趣味!! の気もするが、全体的には好きな作品。

吟遊詩人

 シェーン風の作りがなかなかよい。
 ていねいに仕上げてあるので、存分に楽しめる。
 そして、脇役一人ひとりが実に活き活きとしていた。
 しかし、挿話が全然活きていないので、全体に散漫な印象だったのは否めない。

Hero

 日本映画史上最も下品な映画の一本ではないでしょうか?観ていて,吐きそうになってしまいました。期待していただけに,幻滅度も絶大でした。

誠太

 登場人物を空間の中ですれ違わせて、次のエピソードにつなぐという手法が面白い。「マルサの女」までの伊丹十三さんは、すごかった。

堤 昌司

 生卵のシーンはイヤになっちゃいましたけど、いろいろ笑わせるエピソードが盛りだくさんで、その関係はよくわからなかったけど、楽しめた・・・ような。

natsuo

 役所さん、若い!! そーいや渡辺謙も出てたなぁ。わりと好きです。
たんじ  ラーメン屋再建というストーリーに様々な食に関する話をはさんでいくというオムニバス形式をミックスしたというスタイルもそうだし、一つ一つのハウトゥー的なうんちく話も、妙に鼻についてほめられません。一つ一つの話は面白いのだけど、残念です。
FT  下品とも吐き気がするとも思わない。ただただつまらない、凡庸な映画。この映画を評価する人がもしいるとして、伊丹十三の最良の仕事(初期エッセイの数々)を全く読んだことのない人ではないかと思う。かわいそうに。また、この映画には、<初期伊丹十三に勝るとも劣らない>エッセイスト・東海林さだおが引用されている。確かクレジットで断っていたとは思うが(それくらいの節度は残っていたと言うことか、伊丹)それが全く面白くないのだな。
 伊丹十三、及び東海林さだおの(心からの)ファンとして、0点。あ、思い出したぞ、日本映画史上最高の美術監督・木村威夫を起用しながら<なにもやらせなかった>、そしてひどい美術だった。伊丹の確信犯的最悪最低犯罪的映画冒涜を考えると、もう、不謹慎に断言しちゃおう。伊丹十三、お前は映画をバカにした。お前の死はお前の映画に対する侮蔑的犯罪にふさわしいものだった、と。
はる  面白かったです。いろんなことが詰まっていて退屈しなかったです。
 洞口さんと役所さんの生牡蠣のシーンはなんか綺麗でドキドキ。
TAKU  2作目にこれが来たところで、伊丹監督の映画は"ウンチク映画"なのだと思った覚えがあります。
イズミアスカ  初めておもしろいとおもった日本映画(除アニメ・特撮)。いいのです、高瀬春菜も出てこないし(とりあえず気付かなかった)。
氷室浩次  食に関する挿話で繋げてゆくのは◎。西部劇の形式を借りたのは疑問。
犬尾 千聰  当時は不満の方がつよかったが、今では許せるのは他につまらない映画をたく
さん見てきたからだと思う。





1985年ランキングへ