名前(敬称略) | コメント |
吟遊詩人 | 上手に当時の社会的な事件や話題を取入れながら、それでいて痛烈なマスコミ批判となっており、実に見事なもの。 ただ、今の若い人に、この映画で取りあげられた風俗や時事性が理解できるだろうか。 |
Hero | 当時よりも今観る価値があるだろうなと思う映画です。 再見したいところではあります。 |
FT | 勢いで作ってしまった、とてもユニークな映画だ。 しかし、もちろん、役者(主役)としては、全く余裕ない裕也が、失速させたことは否めない。 |
SATO HAYASHI |
「恐縮です。キナメリです」このセリフが忘れられない。 さて、これは誰のパロディーでしょう・・・恐縮です。 |
はる | 現実性と不現実性が同居して、かなり不可思議な世界を構成してる。 おかげで当然こうなるだろうと思うことがそうはならずにいい肩透かしを食らう映画でした。 三浦和義さんの出演シーンが今となってはすごい。 |
堤 昌司 | このイライラしたゴッタ煮を面白いと言えるほど、私は心が広くありませんでした。見どころは三浦和義ぐらいでしょうか。 |
誠太 | これはすごいキワモノ映画で、また作っている方もそれを意識してあくまで悪趣味に走っているところが素晴らしい。 |
TAKU | キョーレツな場面の印象が強いせいか、他の部分を結構忘れてしまっています。 |
たんじ | 「アイ・カント・スピーク・ファッキング・ジャパニーズ」取材する立場がされる立場になると言うことが変わるんですね。1年に1編ずつキナメリものを撮ると面白いかもしれませんね。ただし、内田裕也よりもっと軽い人を使って。 |
犬尾 千聰 | これを”映画”としてみるとかなりつらいが、”見世物”と割り切ってしまうと、結構いけます。 |