名前(敬称略) | コメント |
堤 昌司 |
父親のつとめる研究所の緑のなかの人工的な感じが、いかにも現世から隔絶していて、とても印象的でした。 |
誠太 |
すごく好きな映画。森田芳光の脚本もいいし、それを生かした根岸吉太郎の演出もいい。 |
はる |
うほっほという咳?くしゃみ?はわざとらしかったけどね。(笑) |
TAKU | この頃の根岸はいい作品が多かった気がしますね。 |
たんじ | 最近は不倫ですが、この頃は離婚を扱った映画が多く撮られていましたよね。その中でも、軽みを持ちながらわびがある、まるで芭蕉の俳句のようなこの作品は白眉でした。田中邦衛が船に乗ってくるなんて、根岸−森田が組んだゆえの遊びも楽しかった。 |
氷室浩次 |
とにかく、リアル・タイムで観てきていると、この作品くらいまでは、根岸監督の作品に対して好感を持っていたので、だから、この「8点」というのも、そのくらいの気持ちだったかなあ、という推測(^^;)によるものです。 公開当時、或るトーク・ショウ(“ティーチ・イン”と称していた)で、「十朱幸代と田中邦衛というキャスティングの映画なんか、観たいか?」と言っていた脚本家(一本だけ監督作品もあるひと)が居たけれど、たしかに、ちょっと、観ようという気にはならないような、組合わせでもあると、僕も思う。 ところが、始末に悪いことに(って、良く考えたら変な言い方だけど)実際に観てみると、彼ら二人の従来の演技イメージを覆すくらいの、大仰ではない、抑えた芝居をしていたような記憶があります。う〜ん、でも、今回、ヴィデオでもう一度観てみようという気にはなれなかった(^^;)。 これ以後の根岸監督の作品を、僕は、あまり買わない(;_;)。詰まらないよ。 |
犬尾 千聰 | 自然体の映画でした。心地好かった覚えがあります。 |