FJMOVIEが選ぶ、年度別ベストテン

1987年2位「マルサの女」


「マルサの女」に寄せられた、日本映画街フォーラム会員のコメントです。

名前(敬称略) コメント

堤 昌司

 うまいんじゃないの・・・と、その時は思いました。

吟遊詩人

 伊丹映画絶頂期の傑作。映画の味というようなものはこれっぽっちもないが、それでいて印象に残る不思議な作品。単なる説明映画に終っていないのがすばらしい。

誠太

 この映画までは、伊丹十三さんの才能を疑っていなかった。音楽とマッチした畳みかけるような演出は、素晴らしかった。
 周防正行さんのメイキングも好き。

はる

 何がいいんだか判らないんだけど、ついつい引き込まれる面白さ。

TAKU

 (今から思うと)この作品の興行的成功は伊丹監督にとって本当に幸福なことだったか、と考えてしまいます。

Potassium

 多くの方が指摘されているように伊丹監督のイチ押し作品。マルサ捜査官の苦労を広く世間に紹介したのが最大の功績。
 芦田伸介さん、大滝秀治さんも味あるキャラクターで素敵でした。ギリヤーク尼崎の「お金のクリーニング屋」も良かった。
 余談になりますが、昨年ギリヤーク氏とお会いして、とてもきれいな目をされているのでびっくりしました。父とほぼ同じ年齢なのにまったく曇りがない。男にしておくには勿体ないくらい(笑)。もっとも大俳優の若い頃は皆さん、切れるように涼しいマスクをされていますけれどね。
 黒澤明監督「天国と地獄」も昨年観た作品。若き山崎努もやはり切れるような涼しいマスク。ところで「マルサの女」で山崎努はなぜ権藤さんなのか?ルーツは多分「天国と地獄」だと思いますけれど、詳しい方教えて下さい。
OSONO  テンポといい、面白い作品でした。
犬尾 千聰  内幕ものとしても、テンポよく描かれており、非常にバランスのいい作品。
 女優の弱さを、他の出演者、演出家、脚本家が総出でフォローして、なんとか作品と成っている。本棚が倒れ、隠し部屋が現れるシーンは今でも思い出します。
NAO  興味深かったです。これまで見たことのない視点が映画にあったと思います。
氷室浩次  宮本信子というひとの顔をUPで撮る感覚=伊丹監督の美意識。





1987年ランキングへ