FJMOVIEが選ぶ、年度別ベストテン

1988年4位「1999年の夏休み」


「1999年の夏休み」に寄せられた、日本映画街フォーラム会員のコメントです。

名前(敬称略) コメント

堤 昌司

 ひんやりとした映像と懐古趣味の未来の小道具に囲まれて男の子に扮した女の子たち。
 彼女(彼)たちは街から離れた森の中にいる。もうそれだけで満点の映画でした。美少年好きの萩尾望都ファンは、女の子にしてどうすると怒っていましたけど。ちなみに深津絵里さんはここでは水原理絵さんです。

FT

 女の子が、男の子役というのが、まず大違和感。少年の繊細さというのは、まず絶対女の子には表現不可能なのが見え見え。女の子は、どう見ても、どんな環境にも適応してしまう、ように見えてしまう。だから、女の子には悩みなんか、まーったくない、ように見えてしまう。それが映画。男の子でやったとしても、成功したかどうかはともかくとして、どう作っても失敗作になり得るような映画にチャレンジしたことを大いにかった。

はる

 どう見ても少女にしか見えない少年たちには神秘性よりも違和感が先立ってしまった。いい緊張感の映画ではあると思うのだけど。

大塚ケンスケ

 100点。我が人生に悔い無し。
 初めてこの映画を見た松竹セントラルも、今は無し。シネアルゴ新宿も消え、文芸座も消え、大井武蔵野館も消え……。残っているのは中野武蔵野ホールだけ、か。
犬尾 千聰  これはあとで中野武蔵野ホールのレイトショーで見ました。不愉快で、気持ち悪い、自己陶酔型の映画。彼が『ガメラ』を撮るなんて誰が予測できただろうか
誠太  ものすごくファンの多い映画ですが、僕は今ひとつ乗り切れませんでした。やはり、原作のイメージが強すぎたのでしょうか?
NAO  オープニングからドキドキさせられました。階段のシーン、ざわめきだけで、たくさんの人がいたという雰囲気を出したのにはすごさを感じました。





1988年ランキングへ