FJMOVIEが選ぶ、年度別ベストテン

1988年9位「ラブ・ストーリーを君に」


「ラブ・ストーリーを君に」に寄せられた、日本映画街フォーラム会員のコメントです。

名前(敬称略) コメント

Hero

 澤井監督だというので観に行きました。「野菊の墓」には遠く及びませんでした。後藤久美子さんも今一つ魅力に欠けた撮られ方だったように思います。

堤 昌司

 「ラブ」ではなく「ラブ・ストーリーを君に」ってとこがミソですね。後藤久美子の品の良さがうまく出た作品だと思います。田舎道のバス停で喀血するシーンが印象的でした。

はる

 やっぱ、あの年代だと一番は恋よね。
 あのお母さんは心から偉いと思ふ。

大塚ケンスケ

 すいません、わたし、この映画、脚本しか見ていないんです。
誠太  後藤久美子は声が悪いが、美少女だということを再認識。でも、演出が古い。
犬尾 千聰  アイドル映画というものに対する思い込みを打ち砕いてくれた記念すべき作品。大井武蔵野館で『ロックよ、静かに流れよ』との2本立てで観ました。
 少しも雑なところがなく、丁寧にしかもしっとりと話が描いてある作品。流れが滑らかなのである。監督は自分の持駒を実に手際よく配置して、我々の前に映画として提示してくれた。
 少女の純粋な心に対する追悼歌という作品。追悼歌を美しく、浅裂に奏でる監督の指揮。いい映画です。
 父親らしくない緒方拳、空港でのアップで、あんなコートをきて帽子をかぶった父親、彼が実に後藤久美子と対照的であり、彼の遠くから見つめる視線は思わず涙を誘う。
氷室浩次  公開当時から、もういろいろ語り尽くされていると思うので、とやかくは言わないけれど、やはり、他の病気映画(難病もの)と比べて、作品の中で「描写していること」と「描写しないで想像させていること」とを考えると、この映画の非凡さが分かる。例えば(山根貞男さんが既に書いていることだから、あえて繰り返すのは嫌なのだけど(^^))刻一刻と変化するはずの病状を見せないんだよね。だからこそ、健康そうに見える彼女の流す、たった一度の鼻血が、強烈な印象を残すのだ。
 母親役の佐藤友美。……もう、こういうキャラクターの中年女性を描かせても、澤井さん、嫌らしいくらいに巧いんだからなあ。
 本当は、澤井監督の他の作品とのバランスを考えると「9点」なんですが、まあ、いいか(^^;)。





1988年ランキングへ