FJMOVIEが選ぶ、年度別ベストテン

1992年1位「青春デンデケデケデケ」


「青春デンデケデケデケ」に寄せられた、日本映画街フォーラム会員のコメントです。

名前(敬称略) コメント

だんだんこ

 柴山智加の胸キュン少女が忘れられない。林泰文くんはおいしい役だ。大林ファン以外にも受けがよかったのは、懐かし印の映画で昔のエレキ少年たちが見たからだと思うが、大林色が比較的薄いせいでもあるかも(でも非常に細かいカット割りとか、16ミリ手持撮影のドキュメント風手法は後の『女ざかり』『水の旅人』などのはしりであるが)。
 個人的には、引地めぐみ役でデビューした滝沢涼子(『女刑事RIKO・聖母の深き淵』主演)が印象的であった。

左近潮二

 たいへん模範的な青春映画だと思う。岸辺一徳はやっぱり、こういう教師役なんかをやらせると最高ですね。

FT

 ちょっと、最後が失速(叙情に、走った>笑)しているので、1点減点。前半の、流れるような華麗な編集がいい。原作も読んだら、これまたいい。小説は小説の、映画は映画の、面白さにあふれ、しかも意外と原作の台詞等はそのまま使っているのに、びっくり。どちらも傑作という珍しい例。もっとも原作は最近<ディレクターズ・カット版>が出たようでそちらも読みたい。
 ところで「ふたり」の時、直接監督に話を聞く機会があって、質問した。「小林聡美さんは、もう使わないんですか(使って下さいよー!)」そのころ彼女は映画に出ない時期でもあり。監督のコタエ。
「女優さんは、同じ監督が使うと色がついちゃうんですよ。彼女は誰々さんのものって(要するに、他の監督が使わなくなる、の、意味)。その点、男は、たとえば尾美としのり君なんかぼくがずっと使っても、他の作品にもちょいちょい出て、活躍していますものね」
 なぜ、こんなことを書くというかと。そう、柴山智加、のことである。色、ついちゃったじゃないですか。大林映画でしか見たことないぞ。あんな、逸材なのに。うそつき(笑)。

誠太

 この頃の大林監督はすごいですね。
 余りにもめまぐるしいカット割りにいささかクラクラしましたが、大林監督の作品の中でも最も完成度が高い作品かも知れません。
 大森嘉之さんが快演。浅野忠信さんは今のようになるとは思わなかった。f^^;)

堤 昌司

 バンドがうますぎることをのぞけば、いうことなし。
 大森嘉之の怪演、柴山智佳嬢の可愛らしさ等々、思い出しても楽しくなって来ます。

はる

 映画史上に残る青春映画の大佳作。心から笑えて、泣けて、そして懐かしい。
 何か好きなものを一つでも見つけることの素晴らしさ、友人たちと過ごす時間の美しさ、そして過ぎ去ってしまった時間の尊さを改めて知ることができる。

TAKU

 うーん、もう少し短くしてくれたら満点だったと思います。(いい映画なんですけどねぇ)
NAO  この年の文句なしに一等賞と言える作品だと思います。青春のほろ苦さが十二分に表現されていたと思います。若さはバカさというくらいにいろいろやって、それでいて甘さだけでなく苦さも表現されててとても好きな映画です。





1992年ランキングへ