名前(敬称略) | コメント |
吟遊詩人 |
同じような作品でありながら、どうして後年の『黒の天使』とこうも差が出てしまったのだろう。 『黒い家』とはまたひと味違う大竹しのぶの怪演ぶりが印象的。 |
FT |
「1」よりは落ちるのだけれど、大竹しのぶのセーラー服に、7点。でも、毎度毎度、同じディスコの廃墟が出てくるのも、どーも(笑) |
堤 昌司 |
大竹さんはすごい人ですから今さら何をやっても驚きませんけど、この映画の最大の収穫は喜多嶋舞さんでしょう。決着の付け方には疑問もあります。 |
誠太 |
確かに、喜多嶋舞さんは凄く良かったですね。余貴美子さんも良かった。 僕もあの決着は気に入らないなあ。 |
だんだんこ |
余貴美子さんがかっこいい。野郎ばかりの「GONIN」より「2」のほうが好き。 |
はる | 迫力はありました。 |
イズミアスカ | 大竹しのぶが相変わらずの大竹しのぶだった。というのが最も印象に。 |
氷室浩次 | 映画としての出来はともかく、やっぱり、こういう作品を誉めてしまうのは、いけないのかもしれないけど……目が離せない、めちゃくちゃな映画だよなあ。 文章になった“あらすじ”を読むと、とんでもない話、あり得ないような話の連続だし。しかも、観ているあいだはそんなことは感じさせないし(笑) こういう題材の映画で、メインの女優たちが、みな、素晴らしいというのも、嬉しいです。 大竹しのぶ……仮にも名前のある(主役を張るような)女優は、普通、絶対にこんな役を受けないと思うのですが(笑)舞台ならともかく……ねえ? しかし、とんでもない話だけど、ちゃんと、最後には(物語として)まとまるというあたり、石井隆さんって、こういうところが安心できるんだよね。 もっと“普通”のストーリーを展開させながら、まとめられない“作家”も、最近は多いようですが(笑) |
犬尾 千聰 | 冷静に考えると変な話だけどこの映画の持つ”力”というのはいいですよ。 |