名前(敬称略) | コメント |
吟遊詩人 | 銀座ロケは迫力あった。最後のどんでん返しもなかなか。 こういう映画は高度経済成長期末期に公開されていたらな、と思う。 |
Hero | 惜しいなぁと思いますね。ラストは二時間ドラマになり下がってしまっているし。 プログラムピクチュア全盛期ならば、この題材の映画は軽く作られていて、しかもあるレベルに達したでしょうに。も少し、小さく作ってほしかったという思いもあります。 |
夏男 | 脚本が良かった。ラストも良い。映画で初めて泣いた。 |
FT | 大がかり都内ロケーション、とブチあげた割りには、せこい画面で、トリックもせこく、最後は、湖をバックに立ちつくす登場人物、っつうまるきり、TVドラマ並みのたるい絵作り。さすが木村大作が絡むと、レヴェルの程度が違うよなあ。 あと、すでに「大誘拐」という映画がある映画会社が、のちに「誘拐」という小物感漂うタイトルを付けるセンスも信じがたい。 |
堤 昌司 | サスペンスやミステリーに興味がないので、この作品と2時間ドラマとの違いが理解できませんでした。 ところで、酒井美紀さんの関西弁って無理があったんじゃないですか? |
OSONO | 監督等 思い出のある作品です。 |
天堂 晋助 | 空撮を多用した立体的な撮り方は、大河原監督ならではなのかなと思って見とれてしまった反面どこかおもしろみにかける作品。落ちもどこかで聞いたような・・。 |
TAKU | 脚本と渡哲也の良さがほとんどなのですが、見応えありました。 |
誠太 | 冒頭の群衆シーンの迫力はさすがでしたが、後半は平板な作りとなってしまったのが残念。 |
ひろぽん | 脚本が良かった。 |
はる | その後の森下直さんの活躍が嬉しいです。 前半のダイナミックな展開が最高でした。 |
氷室浩次 | 事件の動機部分に着目(?)して、社会派的な作品とみる向きもあったようですが、木ばかりではなく森にも目をやりましょう(笑) もし、本当に、社会の不正・不合理をドラマという形で告発するのが目的、という作品を目指したのだとしたら、全くの失敗作ということになります。僕は、そういう作品だとは考えませんが。 新宿や銀座といった街の中で、ちゃんとドラマが動いてゆくところが、独立系(死語)の映画と違って、かえって、こういうメジャー作品では難しいと思うんですが、健闘していると思いました(何様のつもりか ^^; >氷室) 追跡の部分が圧倒的で、観ているあいだは、それほど気がつかなかったんだけど、あとで、事件の全貌を考えたら、とてつもなく変な話なんですけどね。 でも、酒井美紀の部分は要らないんじゃないかな。 |
犬尾 千聰 | 結構楽しめました。でもたぶん監督が他の人だったら満点でしょう |