注10 『人狼 ビハインド・オブ・ザ・スクリーン』:
とにもかくにもコレがなくては始まらない『人狼』ガイドの決定版その1。大阪にある青心社という出版社が出した。自ら監修を買って出た沖浦監督の回想は下のとおり。

沖浦:角川書店が『人狼』のムックを出すという話は最初からありました。でも、映画の公開が決ったのになかなか動き出さないんで、I.Gの石川社長に「こっちで作っちゃいましょうか?」と話を振ってみたら、次の日には編集スタッフを呼んで、版元に話をつけて、出版が本決まりになちゃったんです。その時点から公開まで1ヶ月半ぐらいしかなくて「できるかどうか分らん」という状況になって…(ひきつった笑い)。実際の発売は公開日から1週間ぐらい遅れちゃったんですけどね。I.Gの社内にある倉庫部屋に『人狼』の原画ぜんぶが山積みにしてあるんですが、オレと制作の高橋氏とで二晩ぐらい徹夜して、オレが自分でカット1から最後まで見て、採録するカットを選びました。カラーページに割ける予算は限られていましたが、その範囲内でコアな人たちを満足させられるように気を遣いました。業界の関係者が買ってくれるんじゃないかと期待もしていましたし、オレ自身いつもアニメのムック本を見てガクッとしていたので「1点1点の絵は小さくても良いから、しかるべき絵をきちんと網羅することが一番親切だ」「余計な説明も要らんだろう。とにかく絵を並べてしまえっ!」と決めた結果、ああいう造りになったわけです。ただ、実際に良い状態で残っているフィルムが少なくて、編集スタッフが何日も徹夜で絵をピックアップしてくれたんですが、限られた中からなので、良くない絵も当然あるわけです。それをなんとかしたいなと、最後は自分でルーペでコマを一つ一つ見ながら限界まで良い絵を選んで差し替えてもらったんですわ。

佐藤 私が考えるに、それは映画監督と呼ばれる職掌の仕事ではないですね(笑)。

沖浦:アホですわ(笑)。

佐藤 本当に根性が入っている、素晴らしい本だと思います。

沖浦:その後から角川の本〔注11参照〕が出ることになったんですが、『ビハインド・オブ・ザ・スクリーン』が出てしまったので、最初に角川が考えていたよりもちゃんとした本にしなければならない状況に、ある意味追い込まれたと思うんです。そのせいか、エライがんばってくれまして。さすがに作り慣れているなぁという手堅い感じがして、あの本も良かった。結果としては二冊とも成功したんですが、成り立ちを考えれば、誰かが無理矢理にでも引っ張っていかなければ実現できないんだなということも分りました。周囲の人が「しょうがねぇな」という気持ちになってくれるかどうかが勝負なのかもしれません。