*

日本インターネット映画大賞

”日本インターネット映画大賞”はネットユーザーの投票によって決定する独自の映画賞です。
HOMEBLOGFJMOVIE亜洲電影論壇FMOVIE
各賞決定方法
投票方法
2005年度結果
過去の結果
受賞者コメント
映画大賞inブログ
日本映画街
フォーラム
亜洲電影論壇
映画フォーラム

2005年度 日本インターネット映画大賞 日本映画部門 作品賞 監督賞 受賞

 「ALWAYS 三丁目の夕日」 山崎 貴 監督 受賞インタビュー 


 Part 5 山崎監督作品としての『ALWAYS 三丁目の夕日』

--そうした様々なご苦労があって、作品は大ヒットしたわけなんですが、今、『ALWAYS 三丁目の夕日』を振り返ってみていかがですか?

山崎 そうですね。実は悩んだ部分とか、失敗している部分も結構あるんです。例えば集団就職で六ちゃん(注)が東京に来るでしょう。

注・星野六子(演・堀北真希)

--リンゴほっぺでワクワクしたような顔。あれもノスタルジーを感じましたが。

山崎 本当のことを言うと、集団就職の人たちの顔ってみんな暗い顔をしているんですよ。自分の中の比重でいうと、ワクワクよりは不安の方が大きいんですね。

--それはわかります。

山崎 ですからあの顔でよかったか? というのはいまだに僕の中に疑問点としては残っているんですよ。話の流れ上、彼女は凄い会社に就職するという前提で来ているんでニコニコしていていいんですけれども、他の子たちも、修学旅行みたいにはしゃいでいるじゃないですか。あれはちょっと失敗だったかな、とも思っているんですよね。微妙な感じですね。

--あの頃、東京に出てくるということは、今でいったら日本からひとりでニューヨークに行くような感覚だと思うんですよね。

山崎 しかもその場所の学校に行って勉強をしようとするんじゃなくて、これから仕事を始めようというんですから孤独ですよ、みんな。当時の資料映像を見ると基本的には、みんな凄く緊張して緊張しすぎて無表情になってますね。

--六ちゃん、青森の出身でしたっけ?

山崎 そうです。

--当時だったら帰るのに10時間以上かかりますね。

山崎 だから31日の夕方に出かけていったら、しょせん正月には間に合わない(笑)。大体大晦日に、列車の中があんなにすいているわけがない(一同爆笑)。それは感じていたんですけれども、「よいお年を」と言われた六ちゃんの後ろで、沢山の人が立っていたら画的になんとなくね(笑)。そういうミスはいっぱいあるんですよ。そういうのでいうと8月20日設定で、「お盆には帰らなくていいのか!」という台詞がありますね。だって東京は旧だから7月15日ですらなくて7月中旬ですよね。

--東北は8月13日が迎え盆で、16日が送り盆でしたよ。

山崎 いずれにしろもう過ぎてるよ、ッて(笑)。車が右側通行しているところもありますし。六ちゃんが上京してくるところで、窓から見えている車が右側通行しているんです。あとはなんだったかなあ? 色んな人に指摘されるんで、DVDのオーディオコメンタリーでは全部ばらそうかと思っています。「すみませんでした?」って(笑)。

--それに映画ファンの立場から言わせてもらえば、最初、昔懐かしい東宝スコープで始まったら、実はテレビ時代の幕開けを描いた映画でもありました。

山崎 そうなんですよ(笑)。ビバテレビ! みたいな映画ですからね。ですから映画好きに言わせると、あんなテレビがのしてくる時代の映画を作りやがって!なんて言う人もいましたよ(笑)。昭和33年というのは、邦画のピークで、テレビが切り替わっていく最初の年ですね。
 あと映画館でみんなで映画を観て盛り上がっているところがなかった、と言う人も多いですね。あの映画で見たかったのは、銭湯と映画館、それは外すべきアイテムじゃなかったんじゃないか、という意見が聞かれましたね。とはいえ全部が全部、入れられるわけはありませんからね。

--日本アカデミー賞での監督のコメントで、凄く感動した言葉があるんですね。それはラストの夕日のところ、グリーンバックで撮るしかないか、と思ったら、映画の神様のおかげで撮れたというところです。

山崎 その発言のあと、吉永(小百合、注)さんが「私たちの作品には映画の神様が」と引用してくれたのがすごく嬉しかったんです。

注・『北の零年』で、最優秀主演女優賞を受賞。『ALWAYS』が最優秀賞を逃したのは、この部門のみ。

--しかも印象としては、皆、山崎監督だからCGとかで処理をしているんだろう、と思ったら、ちゃんと夕日を待っていたんだ、と認識させたことは本当によかったと思いますよ。

山崎 あれは劇中で鈴木親子が、50年後の夕日の話をしているんですけれども、話の時期から考えると、実際に50年後の夕日ですからね。まさに彼らが言っていた夕日で、まだ綺麗なんです。この映画は、この先、俺たちはどうなのか? というのを投射する映画でしたからね。

--『ジュブナイル』から変わらないビジョンがありますね。ラストで子供たちにパッと切り替わるショットとか。

山崎 そうですね。実は過去を描くのも未来を描くのも、ひじょうに似ている作業なんです。現代を軸にして過去を描こうとしても、未来を描こうとしてもやることはわりと近い。資料を調べて、どうなっているのかな? というのを推考して、その映像をCGとかセットとかできる限りの手を使って再現するというのは近い作業ですよね。その意味では『ジュブナイル』となんら変わってないといえます。

--それにクライマックスで、茶川先生(注1)のところに、淳之介が帰ってくるでしょう。監督の映画は、3作とも帰ってくる映画なんですね。『ジュブナイル』でテトラが帰っていく。『Returner』でもミリ(注2)が帰ってくる。

注1・茶川竜之介(演・吉岡秀隆)
注2・ミリ(演・鈴木杏)

山崎 『Returner』は途中ですけれどもね。でもああ、そうか、言われてみればそうですね。そういう指摘は初めて受けました。

--ですから『ALWAYS 三丁目の夕日』も、紛うことなき山崎貴監督作品だと思います。次の作品も期待しています。今日はどうも有り難うございました。

(下北沢にて)

 インタビュートップ へ

Copyright (C) 日本インターネット映画大賞, All Rights Reserved.