直線上に配置

俳優・堀田眞三 インタビュー記事

直線上に配置

日本映画街フォーラムのオフ会に、俳優の堀田眞三さんをおよびして開催致しました。始まる前に、汐留駅近辺の喫茶店にてインタビューを行い、たくさんの出演した映画の話をして頂き楽しい一時を過ごさせていただきました。
堀田さんは、1960年代から東映を中心に活躍されており、近年では講演活動も積極的に行っています。

・初めに、俳優になられたきっかけをお聞きしたいと思います

堀田眞三さん(以下、堀田と略します):就職していた会社の先輩が東映のニューフェイスの募集に応募してくれて、何万人の中から東映ニューフェイス11期生に受かりました。
同期は11名で、男5名、女6名の割合でした。新人(ニューフェイス)は5年間の契約でした。入ってすぐ、俳優座へ勉強にいきました。当時、東映は俳優座(俳優座には地井武男さんや栗原小巻さんがいました)、日活は民芸で新人の方は演技の勉強をさせて頂きました。

・東映に入られて、初めは京都撮影所へ行かれたのですか?

堀田:養成期間のすぐ後、工藤栄一監督が面白い奴がいるということで『京都撮影所で欲しがっている』という誘いがあり、京都撮影所にいきました。そこから修羅場の生活が始まります(笑)。
 当時、映画は衰退していて、時代劇はほとんど制作されていませんでした。そこで、何か新しい流れを作ろうということで、山田風太郎原作の「くの一忍法帳」等を京都で作ることになりました。この作品は集団劇でメンバーには、露口茂さん、芦屋雁ノ介さん、小沢昭一さんなどがいて、私もその中の一人でした。
  東映のニューフェイス時代、1年しない頃には、『海の次郎丸』にも出ました。この作品は中村光輝さん主演で、適役として私も出ました。それに当時は、占い師がクランクインの日や作品名決める、そういう時代でしたね

・今の作品だとエキストラなどに出ると、本当は隅から隅まで、ここは役者を使うべきだと思う時もあります。当時は役者さんを大切にする良き時代でしたね。

堀田:そうですね。今はメインキャストに絡むシーンでもエキストラさんが多いし、たくさん俳優さんがいた時代を過ごしてきたからか、逮捕されるシーンの時など、警察の帽子もまともに被れないような男の方が逮捕に来ると、内心いくらなんでも有り得ないだろうと思ってしまいます。

・群衆シーンならいいけど、今の映画制作で絶対ここはプロを使うべきだという所はありますね。

堀田:全ての映画がそうだと言うことでは無く、その映画に拠って、極端に分かれますね。

・宣伝などにお金をかけるより、俳優の方にお金をかけるべきだと思いますが、でも、私などはエキストラに呼ばれると喜んで行ってしまいます(笑)

堀田:でも、喜んで参加しているか、お金だけで参加しているかでも、見ていると雰囲気が違うのが判ります。
 最近の撮影で、最後に殺されるシーンがあったのですが、相手の殺し役の方が体が動かない、もどかしいし、こんな奴に殺されるのかと思うと情けない。相手の殺す殺気を感じないと死ねないんですね、旨くこちらも演技ができない。
 以前、川谷拓三さんに直接聞いた話ですが『毎日殺され方が違うのはあたりまえだろう!毎回色々な思いを持った奴が殺に来て、こちらははじめて死ねるのだから』と言ってましたが、その通りです。

・川谷さんが亡くなった時に、「殺され方は違うんだ」という記事を私も読んでから、改めて当時水戸黄門などを見て(川谷さんが写っているのは、画面の脇の方なのですが)確認した記憶があります。

堀田:福本清三さんと言う方も、水戸黄門で殺され役をやっていた。彼も旨いですね、『ラストサムライ』にも出てたし、杉良太郎さんが舞台に使ったり、五社英雄監督もよく使っていました。

・堀田さんの芸名ですが、脇中さんから堀田さんになったのは、その頃決まったのですか?

堀田:「海の次郎丸」の頃、松竹のプロデューサの所に連れていかれて、芸名を付けてくれるということになりました。松竹でお払いの方に名前を占ってもらって授けてもらった名前が『堀田眞三』でした。東映での芸名は、昔、アクション俳優で有名だった、隼人という方にあやかって、河内隼人という芸名もありましたが、その松竹でもらったの芸名で今まで来ています。 また、あの頃に、日活が新人スターを毎週発掘していて、日活に来ないかと誘いがありましたが私は東映の「ああ!同期の桜」という大作に出演していた頃でしたので、日活はその様な大作に出ている若者を他社から引き抜く事は問題が多いと言うことで手を引きました。そして、デビューしたのが渡哲也さんでした。

堀田:当時は、俳優業の他にモデルもやっていたので、お金には困らないし、仕事も切れる事がありませんでした。その頃の色々なオファーされた作品を考えると、出なかったのは失敗したかなとも考えますが、色々な道を通って今の自分があることを考えると、なにが正解だったかは判らない。有名になり過ぎて、もっと早く芸能界から消えていたかも知れなません。
 現在まで、デビュー以来何十年も主役を張ってきた方というと、高橋英樹さんぐらいでしょうか。ずっと主役を張るのは凄いことです。
それに、今芸能人という方で、実際その仕事だけで生活できる方は0.5%くらいと言われていますから。

      

・東京で仕事を始められたのはいつ頃ですか?

堀田:新人契約が5年で切れた後、京都の東映を離れて、東京へ出てきました。1970年頃からはずっと東京です。
東京では、内田良平さん、天知茂さんとか三船敏郎さんとも懇意にして頂き可愛がっていただきました。

・特撮に出たきっかけは?

堀田:初めて出させてもらった作品は『ワタリ』、その後は『仮面の忍者赤影』です
1970年後半はアンチヒーローを主にやっていました。最近でも根強いファンがいて、特撮関係のイベントなどに呼ばれることもあり、嬉しいかぎりです。

・海外でも映画出演していますが、日本と比べ雰囲気はどうでしたか?

堀田:「バトルストーム」という映画に呼ばれて、ジャン=マイケル・ビンセントやサム・ジョーンズと出たときは、映画の桁違いのスケールに感動しました。 12月に撮影が終わって、「こんな大作に出演して、どこで、バカンスを過ごすのか?飛行機はどんなタイプ持っているのか?車は何台もっている?」と聞かれた時は、世界的なスターの凄さを感じました。
  また、ハリウッドでは4ギャランティーと言われていて、「健康で日本に帰ること」「健康で、現場で素晴しいパフォーマンスをすること」「撮影先で楽しい思い出を残してもらうこと」、「お金のこと」だと言われました、日本だとお金のことになりますが、ハリウッドスタイルの4ギャランティーは、俳優の健康、思い出という点も入っているのには感心ました。
 記者会見の時のパーティーでは、皆から1ドル集めると言う、なぜ?と聞くと、このパーティーは皆が楽しんで、皆がオーナーで仕切っている気持ちを持ってもらう為とのこと。集めたお金は寄付すると言う事です。気持ちが良いアレンジですよね、よい言葉です。

  仕事の面では、拘束される時間もホテルを出て帰ってくるまでの8時間とか10時間と決まっている。日本では考えられない。女性の方などは生理だと言ってその日は出演しなかったり、気持ちが乗らないので音楽をかけて気持ちを高めているから、出番をもう少し気持ちが乗るまで遅らせてもらう事が可能です。事前に契約上、そう成っているのです、日本では考えられ無い事ですが。
  また、現場のエピソードでは、「No.3ミフネ」(これは、雪舟さんと三船さんしか彼らが知らないので)とか「ビリー・ザ・キッド」とも言われました。これは、出演シーンを1回の1テイクで決めるので1シューティングで決めるのは凄いということで言われました。でもこの点は、あちらの俳優の様に10、15回NG出して演技が良くなることもあるので、なんとも言えないことですね。

・習慣もありますよね、15回やってもダメなものはダメだし、文化の違いは大きいと思います。

堀田:別な作品で、シャリー・マクレーンさんが出た「シャーリーズ・ワールド」の時は、若林映子さんと橋を歩いているシーンで、ツツジの花が咲いていて自分で勝手に花を折って渡したら、監督から素晴しい、粋でお洒落だと喜ばれて、そのツツジを渡すシーンをワンカット追加してくれました。その様に指示から外れた演技でもグット・ビジネスと素直に褒めてくれることもあります。

・一緒に出演した俳優さん等の思い出など

堀田:2,3歳上だと思いますが、川谷拓三さんには、夢を持つ大切さを教えてもらいました。

・尊敬する俳優さんは、どなたですか?

堀田:尊敬する方はやはり三船敏郎さんです。

・インターネットでブログも始めていますが、きっかけは?

堀田:初めはブログを長女に作ってもらいました。
色々な話を聞けて楽しいし、これからも、映画やパソコンで皆さんとの日々の繋がりを大事にして行きたいと思っています。



直線上に配置