2002年・第7回ニフティ映画大賞に寄せられた投票内容を紹介します。

ぼのぼの さん

邦画部門

【作品賞】(10本まで)

  「Dolls」     5点
  「火星のカノン」 5点
  「Returner」   4点
  「ハッシュ!」  4点
  「AIKI」     2点

【コメント】

 去年は驚異的な邦画の当たり年だったが、今年もその好調は続いている。
 上半期はイマイチ地味で不安を感じたが、下半期に入ったところで次々と
 傑作が登場して大きな盛り上がりを見せ、去年に劣らぬ素晴らしい布陣と
 なった。ビジネスとしてはどうあれ、芸術的には今、日本映画は絶好調だ。
 
 今年の最大のトピックは、素晴らしい「恋愛映画」が2本も出現した
 こと。僕はそもそも恋愛映画というものがあまり好きでない。あまり
 積極的に見ようとはしないし、好きな恋愛映画というものも数少ない。
 そんな僕にとって掛け替えのない恋愛映画が2本、同じ年に、しかも
 日本映画から出現したというのは奇跡に近い。ようやく僕は「僕のため
 の恋愛映画」に出会うことが出来たのだ。
 
 その2本とは北野武の『Dolls』と風間志織の『火星のカノン』だ。
 
 アーティスティックで技巧的な『Dolls』と、学生の自主映画のように
 荒削りで生々しい『火星のカノン』…表面的なタッチは一見似ても似つ
 かないが、全く違った演出、全く違った2つの物語から浮かび上がって
 くるものは、愚かさ、エゴイズム、痛さ、哀しさ、優しさ、切なさなどが
 混ざり合った、まさしく「恋愛」としか言いようのない感情だ。そのよう
 な感情を描いた映画はもちろん今までにもあった。だがなぜかこの2本
 ほど自分の心にストレートに突き刺さる映画はなかった。唯一の例外は
 キェシロフスキの『愛に関する短いフィルム』だが、あの作品が恋愛の
 特殊な一部分だけを深く見つめることで、その本質をあぶり出すような
 作品だとしたら、『火星のカノン』は、もっとリアルで日常的な恋愛の
 風景を淡々と積み重ねることで、単なるリアリティを超えた、より本質
 的な部分に肉薄した作品だと言える。『Dolls』はどちらかと言えば
 『愛に関する短いフィルム』寄りの作品だ。オムニバスの3編ともファ
 ンタジーと言ってよい特殊な物語ばかりだが、その非日常的なカリカ
 チュアライズされた光景から浮かび上がってくるのは、『火星のカノ
 ン』に負けない恋愛のリアリティだ。こちらの作品では、恋愛感情の
 中に潜む愚かさや身勝手さがより痛切に、しかし深い共感を持って
 描かれている。
 
 だがこの素晴らしい傑作2本にさえ5点しか上げられない。それは他にも
 それなりの点数をあげないわけにはいかない優れた作品があったからだ。
 
 『Returner』は確かに問題も多い作品だが、それを補って余りある美点
 を持った傑作だ。VFXの出来も素晴らしいが、それだけに頼らず、
 人間のドラマを丹念に描き込んだことと、鈴木杏をはじめとする素晴ら
 しい役者に恵まれたのが最大の勝因。夢のあるSFエンタテインメント
 を作ろうというスタッフのピュアな志に胸が熱くなる。
 
 『ハッシュ!』は最もバランスの取れた人間ドラマであり、本来なら
 ベストワンになってもおかしくない作品だ(そう言えばヨコハマ映画祭/
 高崎映画祭でもベストワンに選ばれたようだ)。だが男と男、女と女、
 男と女、兄弟、親子など幾つもの人間関係から、人間同士の結びつきを
 描いた、ある意味スケールの大きなゆったりとした構成が、「恋愛」に
 対する一点集中で人間を描ききった先の2作の登場により、幾らかシャ
 ープさに欠ける印象となってしまった。とは言うものの、これまでに
 3回見て、見るたびに感動が深まっていく。紛れもない傑作だ。
 
 そして年末に登場したのが、素晴らしい青春娯楽映画『AIKI』。練り上げ
 られた脚本と、俳優陣が見事の一語に尽きる。
 
 
 そしてさらに凄いのは、これらの他にも落とすには惜しい傑作・秀作が
 ぞろぞろ並んでいるところ。ぜひ名前を上げておきたいのは『たそがれ
 清兵衛』『化粧師』『殺し屋1』『ぼのぼの/クモモの木』『青い春』
 『ピンポン』『とらばいゆ』『トーキョー×エロティカ』など。どれも
 もう少し不作の年なら確実に入賞した作品ばかり。勝負は時の運といった
 ところか。
 
 なお評判の高い作品で見ていないのは『刑務所の中』『OUT』『阿弥
 陀堂だより』『KT』『笑う蛙』『ごめん』『なごり雪』といったとこ
 ろ(頭の3本は近日中に見る予定あり)。
 
 
 この日本映画の好調が2003年も続いてくれることを祈ろう。


【監督賞】             
   [北野武] (「Dolls」)
【コメント】
 『Kids Return』から後の作品は、どれもそれなりに良いのだが今ひとつ
 突き抜けるものがなかった。この作品で久々に北野映画のマジックに
 酔うことが出来た。
 
 
【主演男優賞】
   [小日向文世] (「火星のカノン」)
【コメント】
 『殺し屋1』の浅野忠信という強敵をのらりくらりとかわしての
 男優賞。浅野が「剛」なら小日向は「柔」。浅野が少林券なら
 小日向は合気柔術(笑)。『非・バランス』の一世一代の演技に
 賞を上げられなかったので、男という生き物のいやらしさを存分に
 表現した、この作品の素晴らしい演技に一票。
 

【主演女優賞】
   [鈴木杏] (「Retunrer」)
【コメント】
 『火星のカノン』の久野真紀子、『とらばいゆ』の瀬戸朝香、『ハッ
 シュ!』の片岡礼子という、たいへんな強敵を破って杏ちゃんの受賞。
 彼女こそ日本映画界の明日を担う小さな大女優だ。

【助演男優賞】
   [石橋亮] (「AIKI」)
【コメント】
 一番の激戦区がここ。他の超強力候補は『Returner』の岸谷五朗と
 『とらばいゆ』の塚本晋也、そして『たそがれ清兵衛』で『椿三十
 郎』の仲代達也にも匹敵する異様な迫力を見せた田中泯。誰が取っ
 てもおかしくないが、ここはやはり「サラリーマンですから」の
 名台詞で泣かせてくれた石橋亮に。間違いなく彼の最高の演技だ。

【助演女優賞】
   [中村麻美] (「火星のカノン」)
【コメント】
 対抗馬は『たそがれ清兵衛』の宮沢りえ(あちこちで主演女優賞を
 取っているが、あれはやはり助演だろう)。今まで大嫌いだった宮沢
 りえが初めて魅力的に見えたという一点だけでも凄いことなのだが、
 やはりここは「とても他人とは思えない」中村麻美の方に。再見して、
 僕は彼女の視点からこの映画を見ていたのだということがよくわかった。
 

【新人賞(キャスト部門)】
   [市川実日子] (「とらばいゆ」)
【コメント】
 市川姉妹、大好きです。新作の『blue』にも大期待。

【新人賞(スタッフ部門)】
   [曽利文彦] (「ビンポン 監督」)
【コメント】
 この映画、なぜかあまり「監督の映画」というイメージがないの
 だけれど、新人ということでは、他に目立つ人もいないので。

【脚本賞】作品名
   「火星のカノン」
【コメント】
 「恋愛」というものを、これだけリアルに活写した物語を、僕は
 他に知らない。
 娯楽映画のお手本のような『AIKI』『たそがれ清兵衛』『化粧師』も
 オーソドックスな作劇術が味わえる見事な脚本だ。

【映像賞】
  「Dolls」
【コメント】
 日本映画のVFXとしてはこれまでで最高のレベルにある『Returner』
 も絶賛に値するが、撮影/照明/美術/衣装/ロケーションの見事さで、
 息を呑むような「美」を画面に焼き付けた『Dolls』に一票。

【音楽賞】
   「Dolls」
【コメント】
 「音楽」と「音響」は明らかに別のものでしょう。この2つを一緒にする
 意味がさっばりわかりません。ここでは勝手に「音響」を削って「音楽賞」
 として投票します。
 
 この部門だけはちょっと低調。テクノポップに溢れた『ピンポン』も
 いいのだが、作品自体の力の差もあって久石譲に。
 


戻る