第8回ニフティ映画大賞(2003)投票内容


2003年・第8回ニフティ映画大賞に寄せられた投票内容を紹介します。

ぼのぼの さん

外国映画部門


【作品賞】(10本まで)
  「めぐりあう時間たち」   5点
  「ラストサムライ」     3点
  「シティ・オブ・ゴッド」  3点
  「人生は、時々晴れ」    3点
  「ヘヴン」         1点
  「トーク・トゥ・ハー」   1点
  「名もなきアフリカの地で」 1点
  「HERO」          1点
  「ファインディング・ニモ」 1点 
  「フレディ vs ジェイソン」 1点
  

【コメント】

 弱った。大豊作で選ぶのに困ってしまった。ただし「文句なしにベスト
 ワン」と言えるものは少なく、「いつもの年なら確実ベスト5に入る
 作品」が、余裕で十数本ずらずら並んでいるのだ。結局「最大10本」
 という枠を目一杯使い、総花的に点数を与えることにした。
 
 『めぐりあう時間たち』のベストワンは、まず動かないところ。見事と
 しか言いようがない映画芸術。陶酔するしかない完璧な構築美と、熱い
 血が流れる人間ドラマを、ここまで両立させた映画は滅多にない。
 
 『ラストサムライ』は今年度最大の驚き。細部に多少の綻びはあるが、
 そんなことはまったく問題ではない。『アラビアのロレンス』『スパル
 タカス』といった歴史大作に通じるスケール感、骨格部分で『ダンス・
 ウィズ・ウルブズ』のストーリーを拝借しながら、サム・ペキンパー
 映画に通じる「滅びゆく者への挽歌」を、『シン・レッド・ライン』の
 映像で描いていく…こんな映画を傑作と呼ばすして何と呼ぼう。これ
 ほど筋の通ったハリウッド製娯楽大作は久し振りだ。
 
 『シティ・オブ・ゴッド』は2002年の東京国際映画祭で初めて見たので、
 昨年のベストに入れるのはちと間抜けな感じもするが、やはり落とす
 わけにはいかない傑作。この年最も強烈な生命力に溢れた映画だ。
 
 『人生は、時々晴れ』はマイク・リー、起死回生の一発。貧しい小市民
 の生活を淡々と描き、心に染みいる。映画史上最も醜く無様で、しかも
 最も感動的なキスシーンは忘れられない。
 
 「最後のキェシロフスキ映画」『ヘヴン』を落とすわけにはいくまい。
 同時期に見まくったキェシロフスキ自身の監督作に比べると少し薄味
 なのは否めないが、トム・ティクバは最大限の敬意と愛情を持って、
 キェシロフスキ遺稿を映画化してくれた。ある意味他の映画と比べて
 どうこう言うことが馬鹿らしくなる、孤高の映画。
 
 『トーク・トゥ・ハー』は愛の寓話として優れた出来。『オール・ア
 バウト・マイ・マザー』は2回見ても何がいいのかわからなかったが、
 この作品はあまりにいいので何度でも見返したくなる。4人の男女が
 皆素晴らしい。しかしカエターノ・ヴェローゾほどの大スターが、なぜ
 あんなホテルの中庭みたいなところで少人数ライヴをゃっていたのかは
 未だに謎である。
 
 『名もなきアフリカの地で』は大のご贔屓カロリーヌ・リンクが
 監督としての実力を存分に披露した傑作。『ラストサムライ』と
 本作は、今年度の二大大河ドラマといったところか。本当なら
 もっと上に行ってもいいのだが、実はこの作品の妙にザラザラした
 映像設計が個人的にあまり好きではなく、その点で損をしている。
 ドラマとしての面白さ、演出の巧みさについては文句なし。
 
 『HERO』は、誰が何と言おうと傑作である。テーマ、演出、映像、
 演技、アクション、すべてにおいて傑出している。一番地味だが
 実質的な主役と言える秦王の苦悩がきちんと伝わってくる点が
 素晴らしい。ただ登場人物の誰も彼もが、あまりに堂々とし過ぎて
 いる点が、多少人間ドラマとしての繊細さを削いでいる感はなきに
 しもあらず。映画の完成度としては下でも、登場人物に対する
 共感と、それ故のエモーショナルな感動ということでは『ラスト
 サムライ』に一歩譲る所以だ。
 
 『ファインディング・ニモ』は今年最も完成された娯楽映画。
 隙が無さ過ぎて思い入れがしにくいのも確かだが、やはり10本の
 内に加えないわけにはいかない。
 
 あまりにも真っ当な作品が並んだので、最後の1本はお遊び感覚で
 選ぼうと思った。そこで『キル・ビル』『ドリームキャッチャー』
 『デッドコースター』という強力なライバルを蹴落として入賞したのは
 『フレディ vs ジェイソン』。これぞ由緒正しき怪獣映画にして、
 最高に笑えるホラー。「セックスする奴は殺す! クスリをやる奴は
 殺す!」という保守思想の権化、それでいてやってることは大なたで
 人を殺すだけというジェイソン、チャーミングすぎます。
 
 
 惜しくも選に漏れたが、『戦場のピアニスト』と『インファナル・
 アフェア』も、本当なら絶対入らなくてはならない傑作だ。
 『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』も『チャーリーズ・エンジェル
 フルスロットル』も同様だが、何しろ素晴らしい作品がひしめいている
 ので、この2作については「シリーズの前作には及ばない」という理由
 をつけて、最初に足切りした。特に前者は、実力的には確実に10本の
 中に入ってくる作品だ。
 今までに名前の挙がった作品よりは落ちるが『ボウリング・フォー・
 コロンバイン』『猟奇的な彼女』『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キ
 ャン』『ベッカムに恋して』『ターミネーター3』『パイレーツ・オブ
 ・カリビアン』なども、十分以上に楽しめる作品で、今年は本当に傑作
 の裾野が広かったという印象だ。
 
 
 さて、2004年はすでに『ミスティック・リバー』がベストワン候補に
 なってしまった。これを超える作品が出てくるかどうか、楽しみだ。 
 
【監督賞】              作品名
   [クシシュトフ・キェシロフスキ]
   (「キェシロフスキ・コレクション」で上映された全作品)
【コメント】
 すみません、反則です。しかしキェシロフスキ以上に、今年「映画
 作家」という印象を与えてくれた人物は他にいません。自分の人生は
 キェシロフスキと共にあるのだと、あらためて思いました。
 次点は『めぐりあう時間たち』のスティーヴン・ダルドリー、『シテ
 ィ・オブ・ゴッド』のフェルナンド・メイレレス、『人生は、時々
 晴れ』のマイク・リー、『ラストサムライ』のエドワード・ズウィ
 ック。

【主演男優賞】
   [渡辺謙] (「ラストサムライ」)
【コメント】
 すみません、無理矢理です(笑)。主演男優賞に「文句なしにこれ!」
 という人がおらず、助演男優賞で謙さんとエド・ハリスが相譲れぬ
 形で膠着してしまったので、より主演に近く、しかもタイトルロール
 になっている(笑)謙さんを主演男優賞に格上げました。『羊たちの
 沈黙』のアンソニー・ホプキンスが主演男優賞取るんだから、これも
 ありでしょう。
 次点は『戦場のピアニスト』のエイドリアン・ブロディ、『人生は、
 時々晴れ』のティモシー・スポール、『ラストサムライ』のトム・
 クルーズ、『HERO』のトニー・レオンなど。
 ちなみに来年のこの賞は『ミスティック・リバー』のショーン・ペンで
 ほぼ決定。

【主演女優賞】
   [ジュリアン・ムーア] (「めぐりあう時間たち」)
【コメント】
 以前は嫌いな女優だったのですが、この映画での鬼気迫る演技は
 そんな好き嫌いを簡単に打ち砕く力を持っていた。
 次点は、同じく以前は苦手だった『ヘヴン』のケイト・ブラン
 シェット。『めぐりあう時間たち』のメリル・ストリープと
 ニコール・キッドマン。

【助演男優賞】
   [エド・ハリス] (「めぐりあう時間たち」)
【コメント】
 自分にとって、この映画の最大の感動ポイントは、母親に捨てられた
 エド・ハリスの物語。窓から飛び降りる前の彼の表情、台詞の一つ一つ
 が神々しいまでに輝いていた。本当に病気なのでは?と思わせるやつれ
 方も役者魂が感じられる。

【助演女優賞】
   [アリソン・ガーランド] (「人生は、時々晴れ」)
【コメント】
 ほとんど台詞無しで、あれだけの鬱屈、あれだけの感情の変化を
 表現出来るのだから凄い。
 次点は『トーク・トゥ・ハー』の二人の女性たち。

【新人賞(キャスト部門)】
   [小雪] (「ラストサムライ」)
【コメント】
 外国映画ではまだ新人だから良しとしましょう。
 次点は『名もなきアフリカの地で』の少女二人、『ベッカムに恋して』
 『パイレーツ・オブ・カリビアン』のキーラ・ナイトレイ。

【新人賞(スタッフ部門)】
   [フェルナンド・メイレレス] (「シティ・オブ・ゴッド」)
【コメント】
 文句なしでしょう。末恐ろしい才能です。
 
 
【脚本賞】作品名
   「めぐりあう時間たち」
【コメント】
 これ以外に考えられません。パズルのように複雑な構成を、あれだけ
 わかりやすく、しかも策に溺れることなく血の通った人間ドラマに
 仕立てたのには、ただただ驚嘆するのみです。

【映像賞】
  「HERO」
【コメント】
 これも文句なし。「こういう絵が見たかった」というツボを
 次々と刺激してくる素晴らしい映画。
 次点は特撮をほとんど使わずに、久々に人海戦術で素晴らしい
 スペクタクルを見せてくれた『ラストサムライ』。そして
 言わずもがなの『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』。
 

【音楽賞】
   「めぐりあう時間たち」
【コメント】
 昨年も書いたが「音楽」と「音響」はまったく別の評価基準なので、
 この二つを一緒にするのはやめて欲しい。ここでは勝手に「音楽賞」
 として投票する。
 ブラジルの強烈なリズムが渦巻く『シティ・オブ・ゴッド』、アル
 ヴォ・ペルトの「アリーナ」を使って唯一無二の世界を作り出した
 『ヘヴン』も素晴らしいが、やはり映像と切っても切り離せないと
 いう意味で『めぐりあう時間たち』に優るものはない。フィリップ
 ・グラスの天才を痛感させられる。
 


戻る