2003年・第8回ニフティ映画大賞に寄せられた投票内容を紹介します。

可不可 さん

日本映画部門


【作品賞】(10本まで)
  『鏡の女たち』    10点
  『ナインソウルズ』   5点
  『ドッペルゲンガー』  5点

【コメント】
 上記以外にも、以下の作品をいいわけつきで推薦できる。「いい
わけ」についてはその都度2番会議室等に記してきた。

  『アカルイミライ』
  『許されざる者』
  『blue』
  『ばかのハコ船』
  『六月の蛇』
  『バトルロワイアルII 鎮魂歌』
  『あじまぁのウタ 上原知子−天上の歌声』
  『テトラポッド・レポート』
  『イヌ』
  『赤目四十八瀧心中未遂』
  『東京ゴッドファーザーズ』
  『ヴァイブレータ』

 2003年に見た日本語映画の新作は60本あまり。珍しく「見逃した」
と感じる作品はなかった。つまり、見たい、あるいは、見てもいい
と思った作品が60本ぐらいあったということ。そんなに見た印象は
ないのだが。点数を入れた3本と『アカルイミライ』『六月の蛇』
はそれぞれ2度ずつ見ている。とはいえ、大手劇場チェーンで公開
された作品を私はほとんど見ていない。個人的には、今年は例年に
比べてテアトル新宿での鑑賞が減り、シネ・アミューズへ行く回数
が増えた。
 こうして印象に残る作品を挙げてみて、ここに石井聰亙と瀬々敬
久の新作を挙げられないことが何とも歯痒い。

 2004年は早々に青山真治のフジテレビ作品と石井隆の団鬼六モノ
(主演は杉本彩)が控えている。何とも、見たいような見たくないよ
うな、ビミョーな企画群。もちろん、見るには見るけれど。
 あと、公開の決まっているものでは、押井守。
 篠崎誠はおそらく見られるだろう。黒沢清はどうか。万田邦敏は
是非とも見たい。塩田明彦は…って別に私は立教大学の関係者では
ない。
 でも、いちばん見たいのは槌橋雅博。誰だいそりゃ、と言う勿れ。

 目下の課題は、1月、2月の三池崇史を見るか見ないかである。
いつものようには食指が動かないのはなぜだろう。

以上

【監督賞】         作品名
  [ 吉田喜重 ]  (『鏡の女たち』)
【コメント】
 その映像の倫理性に対して。決して物語の、ではなく。

【主演男優賞】
  [ 役所広司 ]  (『ドッペルゲンガー』)
【コメント】
 すいません。ひとりに絞ることができませんでした。役所広司さん
と役所広司さんに。

【主演女優賞】
  [ 田中好子 ]  (『鏡の女たち』)
【コメント】
 女優賞は趣味で選ぶしかないと思っているが、この人は例外。

【助演男優賞】
  [ 浅野忠信 ]  (『アカルイミライ』)
【コメント】
 すいません。人間でなく怪物を選んでしまいました。でも、たぶん、
性別はオスだと思います。

【助演女優賞】
  [ 麻生久美子 ] (『アイデン&ティティ』)
【コメント】
 女優賞を趣味で選んではいけないと思っているが、この人は例外。

【新人賞(キャスト部門)】
  [ 杉山彦々 ]  (『VICUNAS』『テトラポッド・レポート』
            『亀虫』)
【コメント】
 何なんだ、この存在の耐えられないふてぶてしさ。
 これに相対するは、いまどき珍しく新人であることを隠そうとし
ない『赤目四十八瀧心中未遂』の大西滝次郎か。あるいは、麻生久
美子ファンの嫉妬を招かずにはおかない『アイデン&ティティ』の
峯田和伸か。

【新人賞(スタッフ部門)】
   [ 北田直俊 ]  (『イヌ』)
【コメント】
 私の知っている範囲では他にも冨永昌敬、深作健太といった名前
も挙げられるのだが、いちばん将来を約束されていなさそうな人に。

 なんだか、こうして挙げてみると、新人賞を除き、ウケ狙いのつ
もりが、実につまらない選考結果となってしまった。結局、物事は
落ち着くところに落ち着いてしまうということか。あぁ、つまらん。

以上

【脚本賞】作品名
  棄権
【コメント】
 私には脚本のことはよく分かりません。それは脚本に限ったことで
はないのですが…。
 とりあえず、監督賞とか、主演女優賞とか、いい気になって選んで
しまったことに多少の恥じらいを感じつつ、棄権します。

【映像賞】
  棄権
【コメント】
 同上

【音楽音響賞】
  『イヌ』
【コメント】
 いや、これを選びたかったから、わざわざ、思い出したようにこの
部門の投票を行ったのだ。
 音響というのはよく分からないので、これは音楽賞(まあ、私は音
楽のことだってよく分かっていないのだが)。
 音楽は坂本弘道。今、彼のソロ・アルバム『零式』を聞きながら、
これを書いている。映画に使われた曲は、この『零式』の曲なのだ。
自主映画にしては破格にカッコいい劇伴だな、と見た当初は思ってい
たのだが、よく調べたら既成曲だったというわけ。とにかく、1曲目
から涙なしには聴けない、素晴らしいアルバムである。映画音楽とし
てどうか、ということなど、どうでもよろしい。はっきり言って、映
画の方は見なくても構わないから、このCDだけは聴くべきだ。果た
して、音楽音痴(ヘンな言い方だな)である私が、そんな大それたこ
と言ってもいいのだろうか、という疑問は感じつつも…。

 実はこのCD、3日ほど前に届いたばかりの代物で、まだあまり聴
き込んでいない。当分、私はこのCDを繰り返し聴き続けることにな
るだろう。
 しかし、映画そのものは昨年の秋に見ているのに、なぜ入手したの
が3日前なのか。この辺の事情については会議室の趣旨とはズレてし
まうのでここには記さない。
 ちなみに、このCDのジャケットデザインは、なぜか「少年王者館」
の天野天街である、というのがミソ。

以上



戻る