第9回ニフティ映画大賞(2004)投票内容


2004年・第9回ニフティ映画大賞に寄せられた投票内容を紹介します。(敬称略)

ぼのぼの

日本映画部門


【作品賞】(10本まで)
  『誰も知らない』   5点
  『花とアリス』    5点
  『理由』       4点
  『下妻物語』     3点
  『アイデン&ティティ』1点
  『チルソクの夏』   1点
  『ジョゼと虎と魚たち』1点
  
【コメント】

 『誰も知らない』『花とアリス』『理由』『下妻物語』の4本は、
 本来ならどの年に出てもベストワンになってしかるべき作品。
 特に最初の2本は5年に1本クラスの名作である。そんな映画が
 1年に4本も! 2004年の日本映画は驚くべき豊作だった。
 
 その一方で、5年に1本、いや10年に1本と言ってもいい超弩級の
 駄作もまた登場した。『CASSHERN』と『デビルマン』と『ゴジラ
 FINAL WARS』の3本だ。どれもこれも1970年代に少年時代を過ごした
 者の夢を粉々に打ち砕く凄まじい作品。まさに天国から地獄まで。
 2004年は、日本映画が風雲急を告げた、あらゆる意味でエキサイ
 ティングな年だった。

 なお、上位作品の点数をこれ以上減らすことが出来なかったため
 (『誰も知らない』と『花とアリス』が5点など、本来ありえない
 ことだ)はみ出てしまったが、どうしても特筆しておきたい作品が
 『犬猫』である。蓮實重彦と沢木耕太郎の両名が共に絶賛するという
 世にも珍しい映画として興味を持ったのだが、何とも愛らしい、それで
 いて映画的な感性に溢れた作品だった。「傑作」と言う形容がどう
 にも似合わない佇まいだが、そこいらの「傑作」よりも遙かに印象に
 残る作品となっている。少なくとも「坂道」がこれ以上に魅力的に
 撮られている映画は記憶にない。この井口奈己という監督、ひょっと
 すると映画通御用達の人気監督として大化けするかもしれない。

 2004年の最大の特徴は、「若い女の子たちが元気だった」ということかも
 しれない。『花とアリス』『下妻物語』『犬猫』という3本の圧倒的に
 優れた女の子版バディムービーに加え、『チルソクの夏』『スウィング
 ガールズ』『ジョゼと虎と魚たち』まであったのだ。彼女たちの生き生き
 とした美しさ、瑞々しさに刃向かえるものなどありはしない。

 参考までに、キネマ旬報の読者ベストテンで、順位を付けて投票した
 10本を上げておく。公開時期の関係で『アイデン&ティティ』と
 『ジョゼと虎と魚たち』は対象外になっている。

 1.誰も知らない
 2.花とアリス
 3.理由
 4.下妻物語
 5.チルソクの夏
 6.犬猫
 7.イノセンス
 8.スウィングガールズ
 9.ゼブラーマン
10.HIRAKATA

-----------------------------------------------------------------

【監督賞】              作品名
   [大林宣彦] (『理由』)
【コメント】
 『誰も知らない』は大傑作だが、あれは是枝裕和という作家が
 作り上げたものと言うよりも、偶然の産物という側面が強い
 ように思う。したがって、作品がベストだから監督賞も文句なしに…
 というわけにはいかない。
 同様に『花とアリス』も、鈴木杏と蒼井優という最高に魅力的な女優
 2人と、篠田昇のデリケートな撮影に支えられた部分が大きい。
 それに比べると『下妻物語』は中島哲也の個性全開。作品に自らの
 刻印を色濃く残しているという意味では監督賞の資格十分だ。だが
 CM畑出身で、映画の経験が浅い、意欲溢れる若手(?)監督が、ああ
 いう演出をすること自体は、さほど驚くには値しない。

 その点大林宣彦は凄い! この人、1938年生まれである。すでに
 何本もの名作を残し、あとは守りの姿勢に入って過去作品の再生産を
 行っていても不思議ではない老巨匠が、今もなおこんな実験的な作風に
 挑戦し、自らの新境地を開くとは。まさに永遠の映画青年。真の前衛
 とは、このような作家に対して与えられるべき言葉ではないのか。
 そんなわけで、驚くべき傑作が何本も生まれた2004年の監督賞は
 大林宣彦に。年老いる運命を背負った全ての人間にとって、この
 人の存在は、大きな希望の星だ。

【主演男優賞】
   [峯田和伸] (『アイデン&ティティ』)
【コメント】
 『誰も知らない』の柳楽優弥君は素晴らしかったが、あれははたして
 演技と呼ぶべきものなのか、若干の疑問も残る。
 そこで『アイデン&ティティ』の峯田和伸。本職はミュージシャンらしいし、
 この人が今後俳優として素晴らしいキャリアを築いていくことは、おそらく
 ないだろう。全ての歯車がうまく噛み合った結果生まれた、二度と再現
 できぬ演技を超えた演技。ベテラン俳優の名演を見るのも楽しいが、何かが
 憑依したとしか思えぬただ一度きりの素人俳優の名演は、滅多に見られぬ
 だけに、よりエキサイティングだ。

【主演女優賞】
   [深田恭子] (『下妻物語』)
【コメント】
 最大の激戦区がここ! 今年は若い女優たちの年だったことを嫌でも思い
 知らされる。

 候補者は、何をか言わんやで『花とアリス』の鈴木杏と蒼井優。自分の中では
 実質主演と言っていい『誰も知らない』の韓英恵。『下妻物語』の深田恭子と
 土屋アンナ、『チルソクの夏』の初々しい水谷妃里。そして『ジョゼと虎と
 魚たち』の池脇千鶴。『犬猫』の自然体コンビ、榎本加奈子と藤田陽子。

 まず自分にとっては最大の衝撃だった韓英恵だが、やはり出演場面の少なさ
 から助演に回ってもらうことにして、激戦区の倍率を少しでも減らす。

 そして初々しさが素晴らしいが、演技と言うことでは他のメンツよりも明らか
 に落ちる水谷妃里も落とす。

 『ジョゼと虎と魚たち』の池脇千鶴は、文句なしの名演なのだが、彼女の
 実力は、もう何年も前からわかりきっていることだ。そして衝撃や新鮮さと
 いう意味では同じ犬童一心監督の『金髪の草原』の時の方がはるかに強烈
 だった。『ジョゼ虎』のヌードもいいが、『金髪の草原』のパンツ履きは
 さらに良かった…(^_^;)。ということで、今回彼女には辞退を願う。

 さて、残ったのは3組のコンビ、『花とアリス』コンビと『下妻物語』
 コンビと『犬猫』コンビだ。

 このうちインパクトが最も薄い『犬猫』コンビをまず落とす。
 残るは『花とアリス』組vs.『下妻物語』組。まさに頂上決戦だ。

 普通なら『花とアリス』の2人だろう。しかしいざ決めるとなると、この2人
 のどちらにすべきかで頭を悩ます。作中での輝きという意味でなら、文句なしに
 蒼井優だ。だがあのバレエシーンの素晴らしさは、蒼井優本人もさることながら、
 その「見せ方」、すなわち演出や撮影によって作り出された素晴らしさでは
 ないのか? 逆に鈴木杏の見せ場である、どアップの告白シーン。あのシーン
 にみなぎる求心力は、演出や撮影もさることながら、鈴木杏自身の演技力に
 よって作り出されたものだろう。監督から明らかな冷遇を受けながら、演技の
 実力によって見事蒼井優と同じレベルに自分を持っていった鈴木杏こそ、本来
 なら絶賛されるべきではないのか? だが一方で、映画史上に残ると言っても
 過言ではない蒼井優の美しさには逆らいようがない。これはかなり悩ましい
 選択だ。

 結果的に漁夫の利を得たのは深田恭子。『下妻物語』コンビでは、明らか
 に土屋アンナより深田恭子に分があるので、悩む必要がない。また鈴木杏が
 最高の女優であることは、池脇千鶴と同様、以前からわかっていることで
 ある。一方、深田恭子が突然こんな素晴らしい芝居を見せてくれるなど、
 どこの誰が想像しただろう? 鈴木杏や池脇千鶴は、今後もさらに素晴ら
 しい演技を見せてくれるに違いない。だが深田恭子がこの先『下妻物語』
 以上の輝きを見せてくれることは、ほぼ確実にないだろう。

 そんなわけで、実力以上のものを出し切ったフカキョンが、この史上最大
 級の激戦を制することになるのである。
 

【助演男優賞】
   [北村一輝] (『ゴジラ FINAL WARS』)
【コメント】
 最初は「今年の顔」とも言えるくらい、いろいろな映画に出まくっていた
 國村準か宮迫博之にしようかと思ったが、味はあるにせよ、どの作品を
 見ても大体同じ芝居というのはいかがなものかと躊躇。いっそのこと該当者
 無しにしようかと思ったが、「印象に残った」という意味でなら、あのクズ
 映画の中で、目一杯カルトな怪演を見せてくれた北村一輝がダントツだった
 ということで受賞。ガイガンきど〜〜〜うっ!!!

【助演女優賞】
   [韓英恵] (『誰も知らない』)
【コメント】
 今年私のハートに最も大きな穴を開けた女優。
 ああ、韓ちゃん。何故に君は13歳なのか…(ToT)

【新人賞(キャスト部門)】
   [柳楽優弥] (『誰も知らない』)
【コメント】
 主演女優賞と並んで最も激戦区だったのが、この部門。新人が元気なのは
 良い傾向だ。
 韓英恵もまだ新人と言っていいのだろうが、助演賞を与えたから除外。
 同様に峯田和伸も主演賞を与えたから除外。
 となると残る候補は4人。『下妻物語』の土屋アンナ、『チルソクの夏』の
 水谷妃里、『スウィングガールズ』の本仮屋ユイカ、そして『誰も知らない』
 の柳楽優弥。全員が新人賞の資格十分だが、本来なら主演賞を与えてもおか
 しくない柳楽君に一票。しかしこの子が、この後順調に俳優として大成して
 いくかどうかは少しばかり疑問である。将来性という意味でなら、土屋アンナ
 か本仮屋ユイカだろう。

【新人賞(スタッフ部門)】
   [田口トモロヲ] (『アイデン&ティティ』監督)
【コメント】
 この映画、みうらじゅんのカラーが強すぎて、うっかりしてると「みうら
 じゅんの監督作品」などと勘違いしてしまうのだが、実際は田口トモロヲ
 である。田口自身のカラーが出ているかどうかには疑問があるし、特に斬新
 な演出があるわけでもない。だが初監督作品で、しかもこれだけ彼自身に
 とっても思い入れの深い題材を描きながら、妙にマニアックにならず、
 誰もが楽しめるエンタテインメントに仕上げた手腕には敬意を表したい。

【脚本賞】作品名
   『理由』大林宣彦/石森史郎
【コメント】
 あの長大な原作をカットすることなくそのまま映画化してしまおうという
 無謀極まりない試みを見事に成功させた。それだけで絶賛に値する。

【映像賞】
  『花とアリス』篠田昇
【コメント】
 惜しい人を亡くしたと言う以外にない。この映画と『リリィ・シュシュの
 すべて』の映像は、僕の心の中で決して風化することはないだろう。

【音楽音響賞】
   『アイデン&ティティ』
【コメント】
 『花とアリス』の音楽も素晴らしかったし、同じ音楽もので『スウィング
 ガールズ』もなかなか。でもやっぱり、これっきゃないだろう。




戻る