――和哉さん(映画監督で実弟の小中和哉氏)とは昔からずっと仲良くやってこられてますね。 小中:いや仲悪かったんですよ。年子なもんで、年子っていうのが一番タチの悪い兄貴風を吹かせるみたいなんですよ。それで彼は中学入ってからは自分でやるようになって。 ――本格的に一緒にやったのは『くまちゃん』が最初ですか。 小中:その前に酒井法子さんの『WHITE GIRL STORY』というビデオがありまして、これはアメリカでロケした1時間弱のビデオ撮りの作品なんですけど、これが後の『ドラッグレス』の前身とも言える、やはり擬似ドキュメンタリーなんですよ。酒井法子さんがアメリカに写真集を撮りに行ってという話で、ほんとの事務所のプロデューサーとかマネージャーを役者にしてて、当時酒井法子さんがその作品を観て「恥ずかしくて観てられない」って言ったんです。つまり芝居してない、素が出ちゃってるんですよ。でもこっちからするとそれが面白くてしょうがなかった。その当時はリアルだから面白いっていうことに強い関心を持っていた時期なんでそういうことやったんですね。 ――その『WHITE GIRL STORY』で和哉さんと組むきっかけは。 小中:和哉が声掛けてくれたんです。和哉はその前も酒井さんのビデオをやっていたんでその流れで来た仕事で。なんで私に話が来たのかは、まあ『邪願霊』とか観て「兄貴書けるんだ」って思ったんじゃないんでしょうか(笑)。 ――『くまちゃん』の発端ていうのは。 小中:発端ていうのは別になくて、製作会社から和哉とラヴコメみたいのをやりたいって話が来たんじゃないんですかね。なんで『くまちゃん』になったのか今となっては定かでないんですけど。 ――この作品ではもちろん現場にはずっといて共同作業で。
小中:いや、現場に行ったのは1回か2回です。もちろんプリプロダクションはとことんやりましたけど、現場は私はノータッチです。音楽もちょっとやっているんですけど、それもフィルムが上がってから「こっからここね」っていう感じで。 ――これからの作品についてお聞きしたいんですが、ビデオ作品の『マリス・ドール』が劇場公開されるそうですね。 小中:そうですね。上映形態とかちょっとまだ良くわからないんですけど。 ――これはどういう作品になるんでしょうか。 小中:まず3DCGでちょっとエロティックなホラーをっていう依頼があって、会社側の企画としてはヴァーチャルアイドルみたいなのをやろうっていうことだったのかなあと思うんですけど、それで1時間半の物をやり切るのは難しいなっていうのがあって。 ――最近はウェブサイトで自作のドールを公開されたりもしていますが、やはりその趣味が発想の元になっているんですか。 小中:いや、企画はもうちょっと古いっていうか、もちろん既に人形を買い始めていた頃だとは思いますけど、そんなに人形が趣味っていうほどではない時に作った物だったんですよ。脚本ももう去年書いてしまっていて。 ――アニメ雑誌の『AX』で連載もなさってましたが、あれとは別のストーリーなんですか。 小中:あれとは全然関係ないです。 ――人形が主人公のストーリーになるんですか。 小中:人形っていうか、ほんとに機械人間みたいなのと人間に極めて近しいキャラクターとかが全部イーヴンでそこでいるというひとつの世界観というような…うーん、『マリス・ドール』ってね、説明しにくいんですよ(笑)。 ――他に現在進行している作品で差し支えないものがあれば。 小中:『ウルトラマンガイア』のスペシャル版っていうのが来年の2月発売でビデオで出ます。実はやるかどうか悩んだところもちょっとあったんです。でも企画としてできているならやろうって。 ――『ガイア』のビデオ版はTVシリーズの後日談になるんですか。 小中:そうですね。『ガイア』ってきちんと最終回はやりましたけど、あれで破滅招来体がいなくなったっていう話は全然してないわけで、続きをやりやすいシリーズではあるんです。ただ同じことを繰り返しても新しい物は作り得なくなっちゃうわけだから、簡単ではないんですけれど。 ――それ以外の作品では。 小中:映画としては実写作品とアニメーション作品ていうのが一応予定されています。TVシリーズも来年以降のアニメーションもいくつか始動していて、まあ可能な限り映画もやって行きたいなとは思っていますね。 ――ほかに実際に進行している物以外にやってみたい作品とか、暖めている企画などはありますか。 小中:弟とジュヴナイルとしての怪獣映画っていうのはやりたいなと思っています。実は1995年の『ガメラ』の時に最終的にキャンセルされてしまった脚本があるんですけど、ハードなポリティカル・フィクションの怪獣映画もいいけど、昔あったようなジュヴナイルとしての怪獣映画もあっていいんじゃないかと思っていて、それはやりたいとずっと思っています。 |
前に戻る | 作品リストへ |