滝田洋二郎監督インタビュー
No.5


−:原作の映画化は30社くらいから引き合いがきていたという話ですが

間瀬:僕が東野圭吾さんの小説を好きだったということ。
 それで、東野さんの作品を映画化したいと思って、ある東野さんの作品をやろうと思ったときに、「秘密」に出会ったということです。
 で、すぐに映画化権をとり、これをエンターテイメントとして映像的に描いてくれるのは滝田監督しかいないだろうということで監督に話をしました。監督に原作を読んでもらって話を聞くと僕の考えていた形と、まったく同じことを考えておられて、お願いしますということになりました。
 「お受験」の撮影中だったのですが、強引にお願いして(笑)

−:「秘密」はタイトな撮影期間だったのですか?というか、途中に準備期間がありましたよね

間瀬:まあ、それは広末さんでいこうということで。
 広末さんの事務所に話をして、早稲田に行くと。では、夏休みの期間を私にくださいと話をして。
 監督には、申し訳ないが広末さんの夏休みしか取れないと言うことで
 でも、雪のシーンはカットできないと。
 じゃあ、ニュージランドに行きますか?という話もありましたが(笑)

−:普通のシーン、冬のシーンでも夏の撮影で、40℃ありましたという話がインターネットにも載っていましたが、出だしのバスの遭難シーンの景色は、絶対夏では取れませんよね。  あれは、ニュージランドで撮ったのですか?

間瀬:ニュージランドで、撮ったんです(笑)
 違いまーす、実はアルプスで撮ったんです。

−:アルプス?

間瀬:アルプスの山並みなんです。あれはアルプスの映像なんです。
 もちろん、日本のアルプスですよ(笑)

−:夏休みに撮ったのですか?

滝田:事前に5月に撮ったんです

−:このシーンは必要なので撮っておこうということで

間瀬:それは、滝田監督と撮影監督とが打ち合わせて、広末さんの夏休みはこういうショットにしようと計算して。
 バックの映像の雪のシーンなどは、冬の期間に計算したカットを撮って、夏撮った広末さんのシーンと合成しました。

−:メイキングに載っていたのですが、あの花束を投げるシーンも、そこらへんの団地で撮って、そして、あらかじめ撮っておいたシーンと合成したという

間瀬:そうです、カメラ位置、アングル、角度、すべて滝田監督と撮影監督が決めた通りに、同じ様に撮って合成したということ。

−:CGはかなり使っているということなんですね。

滝田:かなり使っていますね

−:「シャ乱Qの演歌の花道」で、私自身、大笑いしたシーンがあるのですが、歌うとすぐに雨になる、そしてダムのシーンで凄い勢いで雨が降るシーンがあるのですが、あれもCGですよね

滝田:CGです

−:映画を見ると、いかにもCGだぞという雰囲気で使う方と、自然に使っていく方がいますが

滝田:いかにもと言うのは演出ですけど、あとは環境ですね。
 CG=お金なんです。通常のCGって判らないのがCGでしょう。
 その映像が本当に見える様に使っている。
 シャ乱Qの時は、お金がなかったんです。でも、演歌歌手が歌うとダムが満杯になって、水が溢れて、そこから逃げ出すシーンをワンカットで撮りたかった。
 それが、出来なかったので、わざとCG臭さを出した(笑)

−:新しい技術を知らない方もいると思いますが

滝田:どうなんでしょうね。自分の世界が広がれば、CGの世界へもいくでしょうが、本当にCGは、お金と時間が掛かるんです。
 凝りだすと、きりが無い。
 本当は誰もいないのに、そこに全員いる様にもできるし。
 それは、やはり目線がおかしかったりとか、やっていることがおかしいと、すぐに判ってしまうわけで、難しさもあります。

間瀬:あのCGはTBSのCGスタッフで、「秘密」の前に「アンドロメディア」というSPEEDの映画あって、あの時は4割がCGなんです。
 あのノウハウで、「秘密」ではリアリティを追求したCGをと。

−:バスの転落するシーンは良かったですね。

滝田:CGって面白いのは・・僕がはじめに思い浮かべるのは「クリフハンガー」ですね。
 つまり、それまで入れなかったアングルに入れるわけです。
 吊り具を消すというアングルで撮影するのが本流だったのが、映ってもいい、後で消せるというのは大きいですね。それで、一番リアルなアングルに入れる。
 でも、今我々はCGをたくさん使っていますが、本当にCGが必要なのかどうかということも、あらためて、もう一度検証しないといけないと言うこともありますね。
 昔、僕らが行った海、小さい頃行った夏の海はCGでは出せないですよ。

間瀬:CGは、奥行きを出せるか?ということが課題でしょうね。
 トイストーリー2という作品はマリオンで、フイルムじゃなくて全部デジタルで上映するのですが、画像はクリアーですが、奥行き、汚れというか、黒の深みを出せるかということでしょうね。
 テレビ局でも12月1日からBSI、衛星デジタル放送が始まります。

−:「アンドロメディア」は面白かったかというと、人それぞれでしょうが  日本映画の中では、CGとか、非常にセンスがよいと思いました。

間瀬:単純に言うと、日本ではSPEEDとか広末さんを使うとアイドル映画と言われますが、これは日本だけで、欧米でアイドルを使ったアイドル映画というジャンルがあるかというと無いですし、ディカプリオだって日本で上映すればアイドル映画ですし、その様な方々とやるのも映画だろうと。

−:「アンドロメディア」のどこが良いかと言うと、浜辺の桜の木がCGかどうか迷いましたが(あれは、違います)、迷ったということは、その辺の映像センスが凄く良かったからだと思います。

(No.6に続く)


<--Back Next-->

インタビュートップ